出産への不安解消!安産までのナビゲート
浜松市ヨガ教室【美活ヨガ】 ヨガセラピストの ゆかり です。

■マタニティヨガ《こまめちゃん》の開催情報!
日時&場所:毎週木曜日
   午後15時から16時 マタニティヨガ(経産婦さん、子連れ可)
   佐藤自宅教室。お申し込み後に住所はお伝えします
費用:1,500円(税込)
持ち物:バスタオル・ヨガマット・水分補給

※開脚屈伸できる服装でお越し下さい。 駐車場はありますが、5名までの限定教室となります。 出席は必ず当日の午前中までにご連絡ください



本日のこまめヨーガ(呼吸法)

カテゴリー │マタニティヨーガ

本日のこまめヨーガ(呼吸法)   今日は久しぶりにY&Cコンビでのヨーガでした。
  
 私は、今日は子守役。無邪気な子供達の表情は本当に癒されますね。
 家に帰って我が子を見て、その頃の記憶をたどってしまいました。
 最近生意気?な彼女たちも天使の笑顔してたなぁ・・・

 来月からはいよいよ出産ラッシュ。いつ産まれても大丈夫なこまめママ達。
 準備態勢でお休みに入ったママ達のためにも今日は呼吸法についてのおさらい記事にしようと思います。

 マタニティヨーガで行う呼吸法は大きく二つあります。

 陣痛時の痛み・いきみ逃しの短い呼吸法(カパラバティ呼吸法) 
吐く息に意識を向けて、鼻から短く「フン」と吐きます。自然に鼻に息が入ってくるので、「フン、フン・・・」と吐息に集中しましょう。息を吐くことで体内に酸素が取り込まれ、陣痛時の痛みを和らげ、お腹の赤ちゃんにも沢山酸素を送ってあげるつもりで呼吸します。陣痛時に苦しいのは赤ちゃんも一緒です。それを念頭に置くことでも出産への意識が変わりますよ。一緒に乗り切るつもりで呼吸を行いましょう。
横隔膜をつかうので、なれない方はラマーズ方の「ヒッ、ヒッ、フ~」と吐く息を意識しても良いですよ。
クラクラするまで吐ききらないようにしましょう。20回ぐらい短い吐息をしたらお休みしましょうね。
この呼吸法はしっかりと練習しないと逆効果の場合があります。初心者の方は自己流でやり過ぎないように注意して下さい。

(音声のみ)呼吸法の練習に
カパラバティ動画(英語なのでお腹の動きの参考に) 

陣痛の合間のRelaxに太陽と月の呼吸法。
これは片鼻呼吸法とも呼ばれ片鼻で呼吸する事で自律神経の働きを整え、Relaxする呼吸法の一つです。頭痛や不眠にも効果があると言われています。左から吸って、両鼻腔を押さえて息を止めて、右から吐く。右から吸って・止めて・左から吐くこれの繰り返しです。
出来るだけゆっくり行うほうが副交感神経が優位になって心が落ち着きます。

太陽と月の呼吸法(片鼻呼吸法)動画  

ユーチューブの動画を載せてみました。お休み中でも呼吸法は必ず役立ちます。骨盤底筋の強化ポーズも忘れずに行ってくださいね。

こまめママ達がマタニティヨーガで得た知識やポーズで少しでも安全に良いお産が出来ますように。

「こまめちゃん」ではこのようにママやこまめちゃんの為に役立つ情報を皆さんに沢山伝えています。
妊娠15週を過ぎたら、是非ご参加ください。新規メンバーも募集中です。
    
 




同じカテゴリー(マタニティヨーガ)の記事

 
この記事へのコメント
こんにちは^^
ブログ訪問してくださりありがとうございました。とっても嬉しかったです。
ヨガには陣痛のいきみのがしの呼吸法があるのですね。
1人目のときはパニックになってしまったのでもっと勉強しておけば良かったです^^
またお邪魔させてください。
Posted by はぐたっちはぐたっち at 2010年01月29日 10:30
昨日はありがとうございました。
みなさん、きついポーズの中にも笑顔が見られて、私も楽しく過ごせました。

ぜひ、今後ともふわりふわをよろしくお願いいたしますね。

写真たくさん撮りすぎたかな?
ピントもいまいちだったかも知れませんがお許しくださいませ~。
では、またお会いできることを楽しみにしております。
Posted by ふわりふわり at 2010年02月25日 13:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日のこまめヨーガ(呼吸法)
    コメント(2)